プロテイン

【おすすめ】アルプロンのプロテインの4種類の味、評価、成分を徹底比較!

すごく悩むくん
コスパのいいプロテインないかな?

 

毎日飲むものだから安いものが欲しい!!
悩むくん

 

こんにちは、はる(@koharushome)です。

 

プロテインは毎日使い物だからできれば価格を抑えたいと言う人も多いのではないでしょうか?

 

ただ、価格が安いのは海外製で届くまでに時間がかかったり、おいしくなかったりと選ぶのはかなり難しい。

 

そこでおすすめなのが名前はマイナーだけど品質・コスパはピカイチの『アルプロン

 

今回はアルプロンのプロテインを徹底的に紹介します。

 

本記事の内容

  • アルプロン プロテインの特徴
  • アルプロン チョコチップのレビュー
  • アルプロン バナナのレビュー
  • アルプロン カフェオレのレビュー
  • アルプロン キャラメルのレビュー

 

あなたに合うプロテインが見つかります

 

プロテインは何で必要なの?って人はこちらの記事

【初心者必見】筋トレはプロテインなしで大丈夫?結論、プロテインは必要!!

 

アルプロンとは?

島根県にあるプロテインの製造・販売を行っているメーカーです。

 

自社ブランドからOEMまで幅広く手掛けています。

 

食品マネジメントシステム「FSSC22000」の認証を受けた国内工場で生産。

 

徹底した衛生管理も強みです。

 

アルプロンのプロテインの特徴

特徴①:ホエイプロテイン使用

アルプロンのプロテインは「ホエイプロテイン」を使用。

 

ホエイプロテインは消化と吸収が早く、人体を構成しているタンパク質に最も近いと言われています。

 

特にトレーニング後の体はタンパク合成が盛んなため吸収の早い「ホエイプロテイン」がベスト

 

特徴②:保存料・増粘剤 不使用

アルプロンのプロテインは保存料、増粘剤など一切不使用。

 

風味や溶けやすさにバラツキは出ますが品質には問題なし

 

特徴③:少ない水でもおいしく飲める

 

一般的にプロテインを溶かす場合、「水」か「牛乳」を200ml使います。

 

アルプロン100mlでOK

 

一般のプロテインの半分の量でおいしく飲めます。

 

特に牛乳に溶かす人は、カロリーが気になるもの。

 

アルプロンであれば半分のカロリーで済みます。

 

アルプロン チョコチップ

水で溶かしてみた

 

 

泡立ち:あり

溶け残り:なし

おいしさ:

 

泡立ちがかなりあります。

 

少し時間を置きましたが、泡が完全に消えることはありませんでした。

 

もう一つ気になるものが溶け残り。

 

ダマ感もなく、底に残りがちな粉末感もなかったため溶けやすいプロテインと言えます。

 

水で溶かすと全体的に薄めな印象。

 

薄い味の中にチョコチップがアクセントになておりGood。

 

甘さもわざとらしいしつこさもなく、スッキリとしています。

 

牛乳溶かしてみた

 

 

泡立ち:あり

溶け残り:なし

おいしさ:[star4.5]

 

泡立ち、溶け残りは水で溶かしたときと変わりません。

 

ただ、味はかなり変わります。

 

牛乳で溶かすと濃厚さがかなりアップ

 

ミルクチョコのような味わいでかなりおいしく飲めます。

 

チョコチップもいいアクセントになっていてGood。

 

チョコチップが入っている分、満腹感を得られますので食事の代わりやおやつのも最適です。

 

ただ、チョコチップでゴクゴク飲むことは出来ません。

 

食べるプロテインと言った感じです。

 

アルプロン チョコチップの成分は?

 

1食当たり アルプロン チョコチップ
エネルギー 81kcal
タンパク質 15.6g
脂質 1.3g
炭水化物 2.0g
価格 3480円

 

ポイント

  • タンパク質含有率:78%と高め(一般的には70%くらい)
  • 脂質:許容範囲(一般的なプロテインと同じくらい)
  • 炭水化物:許容範囲(一般的なプロテインと同じくらい)

 

タンパク質含有率が高く、価格も安いためコスパは良好

 

成分も味も文句なくおすすめできるプロテインです。

 

チョコチップ入りは意見がわかれるポイントなので注意!

 

この記事でもっと詳しく解説

アルプロンチョコチップ味をレビュー!おいしいの?溶けやすさは?

 

 

 

 

アルプロン バナナ

水で溶かしてみた

泡立ち:あり

溶け残り:なし

おいしさ:

 

泡立ちはかなりありますが、溶け残りはありません。

 

泡立ちに敏感な人は注意。

 

味はバナナアイスを溶かしてスッキリさせた味わい。

 

純粋においしいと感じました。

 

プロテインによくある人工甘味料のような独特な味もなし。

 

スルスル飲めるので筋トレ前でも筋トレ中でもおすすめです。

 

牛乳で溶かしてみた

 

泡立ち:あり

溶け残り:なし

おいしさ:

 

泡立ちや溶け残りは水で溶かした時と同様です。

 

バナナシェイクのような味でかなりおいしい。

 

バナナの風味をよく感じられ、バナナ好きにはぴったりです。

 

ただ、甘さが少しくどいかなと感じました。

 

濃厚な味となりすっきりとしないのでトレーニング中や前にはおすすめは出来ません。

 

かなり泡立ちますがクリーミーさがアップしておいしく感じられます。

 

ダイエット中のおやつやデザートにもおすすめです。

 

アルプロン バナナの成分は?

 

1食当たり アルプロン バナナ
エネルギー 81kcal
タンパク質 15.9g
脂質 1.2g
炭水化物 1.1g
価格 3480円

 

ポイント

  • タンパク質含有率:驚異の79.5%(一般的には70%くらい)
  • 脂質:許容範囲(一般的なプロテインと同じくらい)
  • 炭水化物:許容範囲(一般的なプロテインと同じくらい)

 

タンパク質含有率は驚異の約80%

 

価格も安く、コスパは最高です。

 

バナナの風味が感じられ、飲みやすく出来ています。

 

水で溶かすとスッキリと、牛乳で溶かすと濃厚になり好みの味に調整できます。

 

プロテインによくある人工甘味料のような独特な風味もなし

 

アルプロン カフェオレ

水で溶かしてみた

 

泡立ち:あり

とけ残り:なし

おいしさ:

 

カフェオレ?って味です。

 

甘みの後に苦味が来ます。

 

カフェオレに少し砂糖を入れて薄めたような味わい。

 

カフェオレだと思って飲むとがっかりするかも…

 

人工甘味料のような不自然な甘さもなくおいしく飲めます

 

スッキリとしておいしく、トレーニング後には最適。

 

牛乳で溶かしてみた

 

泡立ち:あり

とけ残り:なし

おいしさ:

 

コンビニのカフェオレのような味。

 

牛乳で溶かすことにより濃厚さがアップします。

 

甘みの後に程よい苦みを感じます。

 

水で溶かした時と同様に人工甘味料のような不自然な甘さもなくおいしい

 

スッキリしていないのでトレーニング後や寝る前、間食に最適。

 

私はザバス ミルクプロテインよりアルプロン カフェオレのほうが好みです。

 

アルプロン カフェオレの成分は?

 

1食当たり アルプロン カフェオレ
エネルギー 79kcal
タンパク質 16.1g
脂質 1.2g
炭水化物 1.1g
価格 3480円

 

ポイント

  • タンパク質含有率:驚異の80.5%(一般的には70%くらい)
  • 脂質:許容範囲(一般的なプロテインと同じくらい)
  • 炭水化物:許容範囲(一般的なプロテインと同じくらい)

 

タンパク質含有率は高かったバナナを超えて80.5%

 

一般に販売されているプロテインの中でもトップクラスのタンパク質含有率を誇っています。

 

タンパク質含有率が高いと価格も高くなりがちですが、アルプロンは3480円と安めです。

 

国産プロテインの中でもかなりコスパがいいプロテインです。

 

 

 

 

アルプロン キャラメル

水で溶かしてみた

 

泡立ち:あり

とけ残り:なし

おいしさ:

 

うすーいキャラメルフラペチーノ

 

始めは水かと思うくらいキャラメルの主張が控えめなのでスッキリ飲めます。

 

飲んでいくと遅れてキャラメル味が出てきます。

 

水にすこーしキャラメルの味をつけた感じでスルスル飲める。

 

トレーニング前でもトレーニング中でもOK。

 

牛乳で溶かしてみた

 

泡立ち:あり

とけ残り:なし

おいしさ:

 

スッキリしたマウントレイニアキャラメルのような味。

 

これがプロテインって?いうようなおいしさ。

 

牛乳に溶かすことにより濃厚さがアップ!!

 

一度は味わってほしいプロテインです。

 

スッキリとした味ではないのでトレーニング前やトレーニング中には向いていません。

 

アルプロン キャラメルの成分は?

 

1食当たり アルプロン キャラメル
エネルギー 79kcal
タンパク質 16.1g
脂質 1.2g
炭水化物 0.9g
価格 3480円

 

ポイント

  • タンパク質含有率:驚異の80.5%(一般的には70%くらい)
  • 脂質:許容範囲(一般的なプロテインと同じくらい)
  • 炭水化物:許容範囲(一般的なプロテインと同じくらい)

 

 

タンパク質含有率は高かったキャラメルと同じ80.5%

 

一般的に販売されているプロテインの中でもトップクラスの含有率を誇っています。

 

コスパの指標であるタンパク質1gあたりの価格は4.32円と抜群。

 

コスパとおいしさを兼ねそろえたプロテインです。

 

 

 

アルプロンのプロテインはなぜ泡立つの?

今まで飲んできたプロテインで泡立ちが少ないなーと感じたことはありませんか?

 

泡立ちが少ないプロテインは増粘剤や保存料、消泡剤が添加されています。

 

アルプロンのプロテインは増粘剤や保存料、消泡剤が入っていないので泡立ちがすごいことがあります。

 

 

保存料、増粘剤が入っていないので体には良い!!

 

アルプロンのプロテイン成分比較!!

チョコチップ バナナ カフェオレ キャラメル
エネルギー 81.0g 81.0g 79.0g 79.0g
タンパク質 15.6g 15.9g 16.1g 16.1g
脂質 1.3g 1.2g 1.2g 1.2g
炭水化物 2.0g 1.1g 1.1g 0.9g
タンパク質含有率 78% 79.5% 80.5% 80.5%

 

成分はどれもほぼ同じでフレーバーごとの特徴はありません。

 

ただ、タンパク質含有率は圧巻

 

他の一般的なプロテインより高いです。

 

タンパク質含有率が高い=コスパがいい

 

ので後は好みのフレーバーを選べばOK。

 

アルプロンのプロテインおいしさ比較!!

水で溶かした場合

チョコチップ バナナ カフェオレ キャラメル
泡立ち
溶け残り
おいしさ

 

牛乳で溶かした場合

チョコチップ バナナ カフェオレ キャラメル
泡立ち
溶け残り
おいしさ

 

おすすめは、水でも牛乳でもおいしいキャラメル

 

アルプロンおすすめランキング

 

1位 キャラメル味

 

人を選ばないおいしさで飲みやすいです。

 

水でも牛乳でもおいしい、飲みやすと思える万能フレーバーです。

 

プロテインでおいしいと言われ人気のあるマイプロテイン ミルクティに引けを取らないおいしさ

 

2位 チョコチップ

キャラメルと一緒でかなりおいしいプロテイン。

 

ただ、水で溶かすと風味が落ちて微妙になるところが✖。

 

チョコチップも好き嫌いが分かれるので惜しくも2位に。

 

個人的にチョコチップは好き。

 

3位 カフェオレ

牛乳で溶かすとキャラメルに引けを取らないおいしさ

 

水で溶かすと『うーん』って感じ。

 

総合評価でチョコチップには負けています。

 

牛乳だけで飲みたいって人にはかなりおすすめ。

 

 

コスパもマイプロテインと遜色ないので手に入りやすいアルプロンを選ぶのがおすすめ!!

 

国内工場生産で衛生管理もしっかりしています。

 

まとめ

アルプロンのプロテインでおすすめ『キャラメル』。

 

アルプロン キャラメルの特徴

  • 水でも牛乳でもおいしい
  • タンパク質含有率が鬼高い
  • コスパ良好
  • 欲しいときにすぐに手に入る
  • 衛生管理された国内工場生産

 

こんな方におすすめ

  • 毎日飲むものだからこそおいしさにもこだわりたい。
  • 少しでもコスパがいいものを選びたい

定期的にセールもしています。

 

マイプロテインに引けを取らないコスパの国産プロテインと言えば『アルプロン』一択です。

 

アルプロンのプロテインを安くなるなら公式か楽天がオススメ。

 

アルプロン公式ストアは定期的にセールを行っています。

 

楽天はポイントが付くので実質割引!!

 

 

 

 

筋トレメニューを知りたいって人におすすめ

【初心者用】筋トレは全身法ですべし!筋トレ分割法と全身法の比較!

 

-プロテイン

© 2023 FITNECT Powered by AFFINGER5